2012年04月01日
ブルドックうさぎ
下から撮ったら、ブルドックみたいな顔してましたヾ(●´▽`●)ノ彡☆勹"ノヽノヽノヽノヽノヽ

ムスっとしすぎでしょっ。
この顔は、のん太じゃなくて、ぶー太だな。
2012年03月20日
うさぎさんもポカポカで、うたた寝
今日はとってもあったかい陽気でしたね(^-^)
こんな日は、のん太も、くぅ〜くぅ〜と寝息を立てながら、
お昼寝をしているのでしたZzz (´~`) むにゃむにゃ

気持ち良さそうで、私も眠くなる魔法にかかってしまいそうなのでしたzzz
2012年03月18日
LUSHのギフトはチョコレート風味♪
先日、友人からLUSHのプレゼントをもらいました♪
ラッピングもとっても可愛い(^∇^)

カカオバターから作られたクリームなんです。おいしそーう(^-^)
このカカオバターの塊を、お肌に直接ぬりぬりするそうな。

LUSHさんは、フルーツや植物など自然な物で作られてるのでお肌に優しいんですよ\(^o^)/
-----------------------------------------------------------------------------------------
自然化粧品のLUSHさんで、動物実験反対の署名活動をされています☆(3/31まで)
お名前と、住所の番地なしの簡単な署名です。
もし、少しでも痛い思いをする動物たちが減ってくれたらと思う方がいたら、
ご協力お願いします(^▽^)/
http://www.lushjapan.com/contents/saat2012/saat_signcampForm.asp
http://www.lushjapan.com/contents/animal09/saat_w.asp
ラッピングもとっても可愛い(^∇^)

カカオバターから作られたクリームなんです。おいしそーう(^-^)
このカカオバターの塊を、お肌に直接ぬりぬりするそうな。

LUSHさんは、フルーツや植物など自然な物で作られてるのでお肌に優しいんですよ\(^o^)/
-----------------------------------------------------------------------------------------
自然化粧品のLUSHさんで、動物実験反対の署名活動をされています☆(3/31まで)
お名前と、住所の番地なしの簡単な署名です。
もし、少しでも痛い思いをする動物たちが減ってくれたらと思う方がいたら、
ご協力お願いします(^▽^)/
http://www.lushjapan.com/contents/saat2012/saat_signcampForm.asp
http://www.lushjapan.com/contents/animal09/saat_w.asp
2012年03月15日
器に手が…
こらこらのん太くん、器に手が入ってますよ〜♪( ´▽`)
お行儀がわるいですよ〜

『別にいいでしょ〜邪魔しないでよぅ。食べてるんだからっ』

な、なんだとぉ〜う!! (`・д´・ ;)
反抗期なのか、ついに。そうなのか(T_T)
と、まぁたまにケンカもするのでした。
2012年03月03日
懲りない脱走うさぎの、のん太くん
脱走を試みたけど、

みつかっちゃったぁ〜ヾ(・ω・`;)ノ

別にいいもんね〜(*´・ε・*)

拗ねてるのん太なのでした。
2012年03月01日
癒されてくださいな。このお顔で♪( ´▽`)
疲れて帰ってきても、心配なことあっても、
いつも、この顔が迎えてくれます♪( ´▽`)
「おかえり~、あそぼ~♪ごはんちょーだい」
ありがとね~、短足のん太くん(≧∇≦)
2012年02月29日
ローズヒップの石鹸 ~人にも動物にも優しい化粧品~
『つくいち』で見つけた石鹸で、アロマ大好きな私はさっそく購入&すぐ使ってみました。

これは、フランスのマルセイユと同じ方法で作られているとか。
それって、どんなの?っと思ってググッてみた所、
オリーブオイルとアロマオイルと、苛性ソーダ(油を固まらせる為の)のみ!です。
余計な物は入っていません。
体も顔も、私はこれだけ。安上がりですよ~o(〃^▽^〃)o♪
洗い上がりは必要な脂分しか、取っていない感じがします。
あと、自然なアロマの良い香りがします♪・*:..。o○☆*゚+.☆。+
お歳暮で大量にもらうような石鹸には、エデト酸塩とか成分書いてあるんです。
それは、お肌のかゆみや乾燥の原因となる成分のようです。
もちろん、アロマの石鹸には入っていませんよ(・д・)ホォー
☆使用上気をつける事は、石鹸をお風呂場に置きっぱなしにしないで、洗面所などに移動しましょう。
水分で、無くなるのが早くなります。
お店さんは、近江屋さんっていうんですね。
知らなかったけど、無農薬野菜や、オカラドーナツ、オーガニックコットンなど、
やさしそうな雑貨が沢山販売されているみたいです。
ドーナッツが、とっても食べたくなってきました。。。

これは、フランスのマルセイユと同じ方法で作られているとか。
それって、どんなの?っと思ってググッてみた所、
オリーブオイルとアロマオイルと、苛性ソーダ(油を固まらせる為の)のみ!です。
余計な物は入っていません。
体も顔も、私はこれだけ。安上がりですよ~o(〃^▽^〃)o♪
洗い上がりは必要な脂分しか、取っていない感じがします。
あと、自然なアロマの良い香りがします♪・*:..。o○☆*゚+.☆。+
お歳暮で大量にもらうような石鹸には、エデト酸塩とか成分書いてあるんです。
それは、お肌のかゆみや乾燥の原因となる成分のようです。
もちろん、アロマの石鹸には入っていませんよ(・д・)ホォー
☆使用上気をつける事は、石鹸をお風呂場に置きっぱなしにしないで、洗面所などに移動しましょう。
水分で、無くなるのが早くなります。
お店さんは、近江屋さんっていうんですね。
知らなかったけど、無農薬野菜や、オカラドーナツ、オーガニックコットンなど、
やさしそうな雑貨が沢山販売されているみたいです。
ドーナッツが、とっても食べたくなってきました。。。
2012年02月24日
オーガニックナチュラル ~人にも動物にも優しい化粧品~
今日も大好きなてらしまで、安くて優しいコスメを求めています(。♦▽♦。)キラーン!
てらしまつくば研究学園で購入した、
「オーガニックナチュラル マイルドローション<しっとりタイプ>」
がすっかり気に入りました!
てらしまの棚では、一番下の段にこそーーーーっと置かれていましたけど、
私は、かわいいパッケージにも惹かれ出会ってしまった(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-とさっそく購入。

1150円くらいで買えるチープコスメなわりに、
成分表示を見てみると、
カミツレ花エキス/ユーカリ葉油/ラベンダー油/セージ葉エキス/ローズマリー葉エキス/ホホバ葉エキス
といった、自然派成分がほとんどです。
しかも、無香料/無着色/弱酸性/パラベンフリー/アルコールフリー。
乾燥肌の人にはしっとりタイプがオススメで。
安いんだから、たーーーっぷり使ってくださいね♪
ちょっとベタっとするので、ライトタイプと、しっとりタイプはちゃんと選びましょう。
かおりも、アロマオイルのような自然ないい香りです~。あぁ、癒される。
ちなみに、明色化粧品さんのHPはコチラ。
http://www.meishoku.co.jp/catalogue/organic/
動物実験をしていなメーカーさんで動物にも優しい、ということは、
人にも安全なオーガニック成分で作られている化粧水、
だと私は思っています(゚∇^d) グッ!!
さらに!!この化粧水を買うと利益の一部が緑の募金として、森林保護に使われるそうです。
環境にもやさいいのね(*'-'*)
吾妻店でも取り扱ってほしいな~
-----------------------------------------------------------------------------------------
自然化粧品のLUSHさんで、動物実験反対の署名活動をされています☆(3/31まで)
お名前と、番地なしの簡単な署名です。
もし、少しでも痛い思いをする動物たちが減ってくれたらと思う方がいたら、
ご協力お願いします(^▽^)/
http://www.lushjapan.com/contents/saat2012/saat_signcampForm.asp
http://www.lushjapan.com/contents/animal09/saat_w.asp
てらしまつくば研究学園で購入した、
「オーガニックナチュラル マイルドローション<しっとりタイプ>」
がすっかり気に入りました!
てらしまの棚では、一番下の段にこそーーーーっと置かれていましたけど、
私は、かわいいパッケージにも惹かれ出会ってしまった(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-とさっそく購入。

1150円くらいで買えるチープコスメなわりに、
成分表示を見てみると、
カミツレ花エキス/ユーカリ葉油/ラベンダー油/セージ葉エキス/ローズマリー葉エキス/ホホバ葉エキス
といった、自然派成分がほとんどです。
しかも、無香料/無着色/弱酸性/パラベンフリー/アルコールフリー。
乾燥肌の人にはしっとりタイプがオススメで。
安いんだから、たーーーっぷり使ってくださいね♪
ちょっとベタっとするので、ライトタイプと、しっとりタイプはちゃんと選びましょう。
かおりも、アロマオイルのような自然ないい香りです~。あぁ、癒される。
ちなみに、明色化粧品さんのHPはコチラ。
http://www.meishoku.co.jp/catalogue/organic/
動物実験をしていなメーカーさんで動物にも優しい、ということは、
人にも安全なオーガニック成分で作られている化粧水、
だと私は思っています(゚∇^d) グッ!!
さらに!!この化粧水を買うと利益の一部が緑の募金として、森林保護に使われるそうです。
環境にもやさいいのね(*'-'*)
吾妻店でも取り扱ってほしいな~
-----------------------------------------------------------------------------------------
自然化粧品のLUSHさんで、動物実験反対の署名活動をされています☆(3/31まで)
お名前と、番地なしの簡単な署名です。
もし、少しでも痛い思いをする動物たちが減ってくれたらと思う方がいたら、
ご協力お願いします(^▽^)/
http://www.lushjapan.com/contents/saat2012/saat_signcampForm.asp
http://www.lushjapan.com/contents/animal09/saat_w.asp
2012年02月10日
お友達ができた日
引きこもりなのん太くんですが、
(家が大好きなんだろ~っ)
今日はブログでコメントを残してくれたお友達を発見!
のん太も、うれしい( ´ ▽ ` )ノ

ちゃ子ちゃんの回復を、のん太と全力で応援してます。
2012年01月21日
お休みの日はみんなでゴロンちょ♪
のん太も、みんながお休みの日はわかるんですかね。
朝からゴロンちょゴロンちょ、ころがっております〜(^-^)

ふぅ〜♪( ´▽`)シアワセいっぱいな、のん太の休日でした。
2012年01月19日
これでも、かわいいうさぎさんです…
ん?・・・・・・・・・

Σ(`д´*ノ)ノエエッ!!!!
さ、寒いのか?!
ほんっとに、毎日毎日、ストーブ見つめすぎ~ ヾ(●´▽`●)ノ彡☆勹"ノヽノヽノヽノヽノヽ
これでも、かの有名なかわいい「うさぎ」という動物です。。
たまに、ぬぐるみを被ったオヤジじゃないのか?と思ったり(・ω・;A)
下に敷いてる私の電気毛布をかえして~
2012年01月17日
おんなじカット!
iPhoneのアルバムを整理していら、なんとビックリ!(◎_◎;)
こちら、一週間以上前に撮影したのん太くん。

こちら、数日前に撮影したのん太くん。

オオーw(*゚o゚*)w ほぼ、おんなじカットです(笑)
どうですか!?角度までおんなじ。。。。
のん太も、私も息ぴったりで決めポーズなんかな(´ω`)グハハハ
こちら、一週間以上前に撮影したのん太くん。

こちら、数日前に撮影したのん太くん。

オオーw(*゚o゚*)w ほぼ、おんなじカットです(笑)
どうですか!?角度までおんなじ。。。。
のん太も、私も息ぴったりで決めポーズなんかな(´ω`)グハハハ
2012年01月16日
『天然湯の花』で体ほかほか ~人にも動物にも優しい化粧品~
できるだけ天然成分の化粧品などを、使うように心がけている私です。
最近、ドラッグてらしまで見つけた入浴剤『天然湯の花』にはまっています!
(そろそろ、無くなるではないですかっ(*゚ロ゚)ハッ!!)

まず、このレトロなパッケージに手を出すのが怖いですよね(笑)
でも、ご安心くださいませヽ(=´▽`=)ノ
硫黄のにおいはありません(無臭)し、残り湯は洗濯にも使えます。
何より、天然100%!ミネラル豊富!そして、480円!(くらい)
一回に大さじ1~2杯くらいなので、けっこう長持ちしますよ。普通の入浴剤よりはかなり長持ちします。
成分の酸化カルシウムは、温泉の主成分なんですね。(いろんな温泉があるので違う所もありますが)
ゆっくり湯船につかっているとポカポカポカポカ。ほんとにあったまる感じです。
去年より、寝る時まで保温が持続してる感じもします。
そういえば去年は、毎日布団乾燥機で温めてたな・・・・・
ちなみに、香りがまったくないので、私はアロマオイルを10滴くらい入れて「ふぅ~」っと癒されてますよ♪
ちなみにちなみに、パッケージに「浴槽内の汚れを取り、掃除の手間が省けます」と書いていあるのですが、
確かに、洗剤使わなくてもスポンジだけで浴槽の垢が、取れる気がしますよ~ヽ(*^^*)ノ
最近、ドラッグてらしまで見つけた入浴剤『天然湯の花』にはまっています!
(そろそろ、無くなるではないですかっ(*゚ロ゚)ハッ!!)

まず、このレトロなパッケージに手を出すのが怖いですよね(笑)
でも、ご安心くださいませヽ(=´▽`=)ノ
硫黄のにおいはありません(無臭)し、残り湯は洗濯にも使えます。
何より、天然100%!ミネラル豊富!そして、480円!(くらい)
一回に大さじ1~2杯くらいなので、けっこう長持ちしますよ。普通の入浴剤よりはかなり長持ちします。
成分の酸化カルシウムは、温泉の主成分なんですね。(いろんな温泉があるので違う所もありますが)
ゆっくり湯船につかっているとポカポカポカポカ。ほんとにあったまる感じです。
去年より、寝る時まで保温が持続してる感じもします。
そういえば去年は、毎日布団乾燥機で温めてたな・・・・・
ちなみに、香りがまったくないので、私はアロマオイルを10滴くらい入れて「ふぅ~」っと癒されてますよ♪
ちなみにちなみに、パッケージに「浴槽内の汚れを取り、掃除の手間が省けます」と書いていあるのですが、
確かに、洗剤使わなくてもスポンジだけで浴槽の垢が、取れる気がしますよ~ヽ(*^^*)ノ
2012年01月14日
うさぎさんはリンゴが大好き
のん太はリンゴが大の大好きです(^-^)
シャリシャリ、おいしーい('∀'*)/

おいしくって、目が飛びでそう。
それなので、何かしつけたい時はリンゴでつって教えてます。
案の定ふらふら私の膝にやってきました(^_^;)

のん太は、抱っこされるのがあんまり好きではないのですが、
リンゴには勝てないのでした。
2012年01月12日
ぬくぬくのん太
今日は寒いので、のん太もぬくぬく、
ホットカーペットの上にゴロゴロしてます。

かわいーじゃないの〜(^ー^)b グッド☆
と思いきや、引きの図はこんなんです。。。

ひ、ひどい(゚×゚*)プッ
こんなんでいいのか、うさぎちゃんっ!
2012年01月09日
人にも動物にも優しい、優しい化粧品を
突然な感じですが、人にも動物にも優しい化粧品について、真面目な話を少しだけ。

私は去年、twitterから衝撃的な事を知りました。
私たちの使っている化粧品の中に、純粋な動物達の犠牲によって安全が成り立っている
物がたくさんあるということ。
調べれば調べるほど、悲しいやら、悔しいいやら。
1月10日(火)~16日(月)にLUSHの店頭(つくばQ'tにもあります)とWEBサイトで、
そんな動物たちを守る為の署名活動があります。
詳しい事は、LUSHのWEBサイトで。
http://www.lushjapan.com/contents/animal09/can.asp
ぜひ、少しでも共感して頂ける事があれば、署名にご協力頂けるとうれしいです。
お恥ずかしい話ですが、私も知ったのは最近です。
今出来ることは、動物実験をしていなメーカーを使う事だと思います。
動物実験をしなくていい成分を使っている=人にも安心・安全・肌に優しい
だと思うのです。
実験をしなくてもいい代替法も研究されていて、イギリス・ドイツなどEU諸国では厳しい規制がされているのです。
すごく、難しい問題です。
でも、少なくとも 『代替法がある事なら、なくなってほしい』。
そんな優しいメーカーさんで、つくばで買えるもの、またご紹介していきます!
まずは、LUSHさんはもちろん安心なメーカーさんですね

私は去年、twitterから衝撃的な事を知りました。
私たちの使っている化粧品の中に、純粋な動物達の犠牲によって安全が成り立っている
物がたくさんあるということ。
調べれば調べるほど、悲しいやら、悔しいいやら。
1月10日(火)~16日(月)にLUSHの店頭(つくばQ'tにもあります)とWEBサイトで、
そんな動物たちを守る為の署名活動があります。
詳しい事は、LUSHのWEBサイトで。
http://www.lushjapan.com/contents/animal09/can.asp
ぜひ、少しでも共感して頂ける事があれば、署名にご協力頂けるとうれしいです。
お恥ずかしい話ですが、私も知ったのは最近です。
今出来ることは、動物実験をしていなメーカーを使う事だと思います。
動物実験をしなくていい成分を使っている=人にも安心・安全・肌に優しい
だと思うのです。
実験をしなくてもいい代替法も研究されていて、イギリス・ドイツなどEU諸国では厳しい規制がされているのです。
すごく、難しい問題です。
でも、少なくとも 『代替法がある事なら、なくなってほしい』。
そんな優しいメーカーさんで、つくばで買えるもの、またご紹介していきます!
まずは、LUSHさんはもちろん安心なメーカーさんですね

2012年01月07日
物思いにふける
じーっとしばらく動かないのん太。

物思いにでもふけてるのかな?
大人になって静かにいい子にしてるのかも。
とおもいきや、
引きで見るとこんな感じ。
一番近くでストーブにあたってるだけなのでした。

2011年12月31日
今年の、のん太納め
今年もそろそろ終わりですね。
のん太は、斜頚を乗り切り、体重も少し増え、
元気になりました
クリスマス時の、のん太くん写真で今年はのん太納めです。

私はというと、よく友達と遊び、家事もそこそこやったような、、
ライブに沢山行って(ナノムゲンには行けなかったけど)、知らなかったアーティストも沢山知る事が出来ました。
あと、ここ最近で家族と沢山過ごした年でした。
来年の目標立てなくちゃ
のん太は、斜頚を乗り切り、体重も少し増え、
元気になりました

クリスマス時の、のん太くん写真で今年はのん太納めです。

私はというと、よく友達と遊び、家事もそこそこやったような、、
ライブに沢山行って(ナノムゲンには行けなかったけど)、知らなかったアーティストも沢山知る事が出来ました。
あと、ここ最近で家族と沢山過ごした年でした。
来年の目標立てなくちゃ

2011年11月25日
どや顔で経過良好!眼の腫れは良くなりました
いきなりですが、のん太のどや顔をどうぞ。。。

眼の方は着々とよくなっています。(ご心配頂き、ありがとうございました
)
よかったよ~まったく。
でも、ストレスの無いように診察を受けさせてあげたり、爪切りなどのケアをしてあげるって大切なんだな、と改めて実感。
最近は、買ったばかりの絨毯がお気に入りで、ぬくぬくとくつろいでのっぺり、な感じ。

こっちまで、眠くなってしまうのでしたzzz

眼の方は着々とよくなっています。(ご心配頂き、ありがとうございました


よかったよ~まったく。
でも、ストレスの無いように診察を受けさせてあげたり、爪切りなどのケアをしてあげるって大切なんだな、と改めて実感。
最近は、買ったばかりの絨毯がお気に入りで、ぬくぬくとくつろいでのっぺり、な感じ。

こっちまで、眠くなってしまうのでしたzzz
2011年11月14日
うさぎの病気 眼の内側の膜?の腫れ
もともと病院嫌いののん太くん。行く時も、しゅーーーーん、としていました。

11/13(日)、爪を切って病院から帰っている所、
のん太の眼の内側にある膜のような所が、赤く膨れていました。。。(涙)
↓これは、まだ良い方。ちょっと気持ちのいい写真じゃなくて、ごめんなさい・・・・・
うさぎ飼いの方の参考になれば、と思ってアップします。

うさぎは、興奮すると眼の淵が赤くなる事がある、と聞いた事もあり、
先生に相談して、少し様子を見る事に。。。
でも、夜になっても腫れは引かず、のん太の眼からは涙が出続けている様子。
そして、ご飯を食べるのん太の目からは、
血の混ざった涙が出てきて、私も涙。。。
口を動かすと痛いのかな、、、
きちんとした対応してあげられなくてごめんねと、後悔の気持ちでいっぱい。
でも、幸いご飯は食べてくれました。
今日も、まだ眼の腫れは引きませんが、ちょっと様子を見るしかないようです。。。。
もともと、EZから斜頸の症状も出てしまうような、ちょっと弱い子なので
爪切りもストレスになってしまったのでしょうか、といった所です。
うさぎの症状は、本当に解明できてない事が多いですよね。
それでも、腫れが引かない時は、また病院へ行く予定です。
※うさぎさんには、眼と瞼の間に「瞬膜」というのがあり、ここが腫れてしまう病気もあるようです。